コンテンツへスキップ

はじめまして。「エゴイストな人材パートナー」です

ちょっと挑発的な肩書きになりましたが
理由は後ほど。
タイトルだけご覧いただくと、どうにも怪しい印象になってしまいますので
ここでしっかり文脈ごとお伝えしたいと思います。


▪️エゴイストの生い立ち

鹿児島県鹿屋市出身。
サッカー6年、野球6年、陸上4年。
青春時代は、脇目もふらずにスポーツ漬け。
部活が恋人、汗と泥がアクセサリー・・・みたいな日々でした。

社会人になった今でも、夕日が差し込む河川敷を、仲良く歩いているカップルなんかを見ると、あの頃、羨ましさを必死に隠しつつ「恋愛より部活!」と自分に言い聞かせていた、かわいそう・・・いや、青臭い自分を思い出し、胸がぎゅっとなります。


▪️エゴイストが15年間で出会った数千人の悩み

そんなスポーツで鍛えた心身を武器に、2010年に人材会社へ新卒入社。
この15年間で、派遣社員、転職希望者、経営者や人事担当者――本当にさまざまな立場の方々と向き合ってきました。
気づけば、数千人を超える方とキャリアや採用についてお話ししてきたと思います。

そんな数えきれないほどの声を聞いて、私が確信していることがあります。
それは――働く悩みのほとんどは「人間関係」に集約されるということ。

「そりゃそうでしょ」と思うかもしれません。
でも、採用・組織開発の現場に長年いるからこそ言えるのは、
給与や待遇、仕事内容の不満も、突き詰めれば“誰と働くか”に行き着くという現実です。


▪️なぜ「エゴイスト」?

実はこの表現、最近ハマっている漫画、「ブルーロック」というサッカー漫画からお借りしました。

エゴイストって、ネガティブな印象を持つ方も多いと思うのですが、この漫画では「俺はこうなる!」という意味で表現されており「エゴイスト=自分の意志で未来を切り開く人」であり、起業した今の自分を表す表現としてぴったりだ!と思ったわけです。

だからこそ、あえて“エゴイストな人材パートナー”と名乗ってみました。

さてそんな私は、先に述べた15年間の人材会社での経験と知見を活かして「人間関係で悩む人を少しでも減らしたい」「働く時間を、ほんの少しでも前向きで、心地よいものにしたい」そんな想いから起業をしました。
まじめなビジョンと言えばそれまでですが、

同時に――

人生は冒険・挑戦がないと楽しくない!

という自分のエゴがあったのも正直なところです。

そんなエゴを、ただのワガママで終わらせず、前向きな熱量に変えていく。
その熱量を関わってくださるすべての方に還元できる人材パートナーでありたい、と日々、思っています。

起業後、ご縁のあった方にお会いすると
「それ、20代の勢いでやるやつよ…!」とツッコまれつつ、
「でも、その一歩を踏み出したのはすごいね」と言っていただきました。
褒められてるのか心配になりますが。笑
誰かの「働く」をより良くするため、
誠心誠意やり切ります。


ちょっと熱くなってきたので、
そろそろこの辺りで。
次回は、自社の社名「アポロン・コネクト」の由来についてお話できればと。

人材業界で培った採用やキャリアのリアルな情報、人材定着についてのお話などを随時「note」でお届けしています。よろしければぜひ覗いてみてください。